
本田圭介の広告でよく見るプログリットって何がやばいの?
プログリットは、専属コンサルタントが英語学習を徹底サポートしてくれる英語コーチングサービス。
ネガティブな意味でもポジティブな意味でも、「プログリットはやばい」と言われることが多いです。
プログリットがやばいと言われる理由は、「高すぎる料金」「1日3時間の勉強」「英語力の伸び」などが挙げられます。
本記事では、プログリット受講に100万円使った筆者が、「プログリットがやばい理由」について本音で解説します。
※ビジネス英会話コース3ヶ月:632,500円 NEXTコース2ヶ月:396,000円
プログリットの基本情報
![]() ![]() | |
---|---|
公式サイト | プログリット |
実績 | 東証グロース上場 累計受講者数:20,000人以上 お客様満足度:92% |
料金プラン | 3ヶ月:632,500円 ※入会金55,000円含む |
コーチング内容 | 専属コンサルタント週1面談 学習カリキュラム作成 1日の時間管理 プロのシャドーイング添削 |
無料カウンセリング | あり(60分) |
代表取締役社長 | 岡田祥吾 |
一般教育訓練給付制度 | 利用可能(10万円支給) |
関連サービス | シャドテン、スピフル、ディアトーク |
スクール所在地 | 東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫に計11校 |
【ネガティブ編】プログリットがやばいと言われる4つの理由


- 料金が高すぎてやばい
- 1日3時間の学習時間が多すぎる
- 英会話レッスンがないのはやばい
- 継続コースへの営業がしつこすぎる
料金が高すぎてやばい
プログリットでは、ビジネス英会話コース3ヶ月プラン約60万円なので、「高すぎる」と感じてしまう人がほとんどではないでしょうか。
2024年の9月に、受講料を5〜6%の値上げを実施して現在の料金となりました。(ビジネス英会話コース3ヶ月では33,000円の値上げ)
ビジネス英会話コース | 料金(税込) |
2ヶ月 | 457,600円 |
3ヶ月 | 632,500円 |
6ヶ月 | 1,190,200円 |
12ヶ月 | 2,299,000円 |
※プログリット全コースの詳細な料金はこちらをご覧ください。
採用率わずか0.88%という超狭き門を突破した優秀な専属コンサルタントが毎日サポートしてくれるため、プログリットの料金は高く設定されています。>>専属コンサルタントの詳細はこちら
プログリットでは2023年に英語コンサルタント全員の年収を一律50万円引き上げるという、業界でも異例の取り組みを実施。
プログリットの岡田祥吾社長自らブログで語っていますが、年収50万円引き上げは、「英語業界の待遇改善」のためです。
英語業界では、スキルが高い人であっても報酬や待遇に反映されていない課題があるため、コンサルタントの年収を50万円引き上げました。
プログリットがいかに「コンサルタント」への投資を重視しているかがうかがえます。
サービス品質改善→値上げ→利益率向上→組織・プロダクトへ投資→更なるサービス品質向上という正の循環を回し、今後もお客様に最高の英語学習サービスを提供できるよう精進してまいります。
引用:プログリット公式X
プログリットの料金は、今後もサービス品質改善とともに値上げを続けていくことが予想されます。
プログリットでは、超優秀なコンサルタントが受講生よりも本気で「成果」にコミットしてくれます。
忙しいビジネスパーソンのために、カリキュラム作成から毎日のチャットサポート・学習管理をしてくれるので、プログリットの料金は決して高すぎるわけではありません。
実際、プログリットはお客様満足度92%の実績を誇り、申し込んでもすぐに受講できないほどの人気サービスです。
\2ヶ月待ちのプログリット/
1日3時間の学習時間が多すぎる
プログリットでは1日3時間の英語学習が必要なため、忙しい社会人からするとかなり厳しいでしょう。
しかし、短期間(3ヶ月)で英語力を伸ばすためには、効率の良い学習方法に加えて、学習時間を最大化するのが重要です。
実際、3時間といっても隙間時間や移動時間を利用すれば、不可能ではありません。
プログリット公式サイトに乗っている、「1日の学習スケジュール例」は以下のとおりです。


筆者の場合は、出勤前に2時間(シャドーイング・多読など)、残り1時間は通勤電車や隙間時間で実施したため、帰宅後は基本的に英語の勉強はしていませんでした。
単語や口頭英作文などは、隙間時間を利用したほうが学習効果も高かったです。
プログリット受講前は1日3時間も学習できると思ってませんでしたが、専属コンサルタントのサポートで、結果的に1日4時間も学習することができました。


プログリットのおかげで、早寝早起きの習慣ができ、求めていた理想のライフスタイルに変わったのも嬉しかったです。
プログリットでは受講生のライフスタイルにまで踏み込み、「サボらせない」コーチングを提供しているので、1日3時間の学習は可能です。
英会話レッスンがないのはやばい
プログリットでは、専属コンサルタントとの面談で英会話レッスンはやらず、日々の英語学習における課題の解決を行います。
プログリットに英会話レッスンがない理由は以下の2つです。
- アウトプット(英会話)の前にインプットが必要
- プログリットにしかできない英語コーチングに集中
英会話レッスンは野球で例えると練習試合(アウトプット)。
練習(インプット)をせずに試合をしても英語力は伸びません。
実際に、オンライン英会話で英語力が伸びなかったと感じている人は非常に多いです。
プログリットでは受講生のレベルに合わせて、NativeCampを利用したオンライン英会話もカリキュラムに取りいれています。(個人でNativeCampの契約が必要)
英語コーチングサービスに高い料金を払っているので、外部で簡単にできるオンライン英会話をプログリットのサービスに導入するのはむしろもったいないです。
プログリットでは英語コーチングによって「受講終了後も自分で英語力を伸ばせるようになる」ことに重きをおいています。
継続コースへの営業がしつこすぎる
プログリットを受講したからこそ実感したのは、「継続コースへの営業がやばい」ということです。
筆者自信、プログリット開始1ヶ月ほど経った頃に、プログリット終了後の英語勉強計画について専属コンサルタントから聞かれ、やんわりと継続の営業をされました。
あからさまな営業ではなく、自分の英語力の現状を客観的に伝えられつつ、このままじゃ目標達成は厳しいと伝えられました。
ちなみに、筆者はまんまと営業に乗せられ?実際に2ヶ月の継続コース(NEXT)を利用しました。
>>5ヶ月のプログリット体験談はこちら
プログリットで1日3時間の勉強をすることで、英語力の伸びは確実に感じつつも、「3ヶ月では英語をペラペラに話せない」と痛感していたので、絶妙なタイミングでした。
筆者自身、プログリット受講生100名以上とリアルやSNSで関わりましたが、全員もれなく継続への営業を受けていました。
本田圭佑氏のプログリット広告などで、「3ヶ月で英語を話せるようになる」ような気にさせる→実際1日3時間の勉強をしても無理なことに気づかせる→「継続の営業をする」という流れはマーケティング上手だなと関心しました。
実際にプログリットで英語を学習し続ければ、確実に英語力は伸びるので、お金さえあれば1年くらい続けたいと本気で思わされます。>>プログリットの料金を確認
【ポジティブ編】プログリットの本気度がやばい5つの理由


- 短期で英語力が飛躍的に伸びる
- 専属コンサルタントの質が高すぎる
- プログリットなら1日3時間勉強できる
- 無料カウンセリングがやばい
- 本田圭佑の広告が本気すぎてやばい
短期で英語力が飛躍的に伸びる
プログリットを3ヶ月受講し、1日3時間以上の学習を継続できれば、英語力が飛躍的に伸びるのは間違いありません。
実際に筆者は、プログリットを5ヶ月受講して、VERSANTスコアが35点も伸びました。
実際に、Xで交流していたプログリット受講生も大幅にVERSANTスコアを伸ばしていました。
\30日間の全額返金保証つき/
専属コンサルタントの質が高すぎる
プログリットの専属コンサルタントは採用率0.88%という超狭き門を突破しているので、非常に質が高いです。
英語コンサルタントは、応募者数千名から採用率0.88%※を通過したビジネス英語のプロ。英語学習における目標設定、弱点の発見とそれに基づくカリキュラム提案から、日々の実行のサポートまで、英語を教えるのでなく、あなたの英語学習におけるあらゆる課題を解決します。性格診断の結果を踏まえてアサインされた専任のコンサルタントが、あなたの英語学習に本気で向き合います。
※2021年9月~2022年2月の総応募者数に対する採用数より算出
引用:プログリット公式サイト
プログリットでは、無料カウンセリング申込みの際に実施する「性格診断」の結果を踏まえて、相性の良いコンサルタントをつけてくれます。
もし、プログリットを受講していて性格が合わないと思った場合は、一度まで無料で専属コンサルタントの変更も可能です。
実際に、筆者がリアルで話したプログリット受講生は、コンサルタントを変更して1年以上受講を継続していました。
プログリットなら1日3時間勉強できる
プログリットでは、専属コンサルタントがライフスタイルに合わせたカリキュラムを作成し、学習管理をしてくれるので、1日3時間の学習が可能です。
専属コンサルタントによる英語コーチングで、「良質×大量」の英語学習を実現できるのがプログリットの最大の強みです。
無料カウンセリングがやばい
- 英語力を細かく分析するテストが受けられる
- テストをもとにその場で課題を教えてもらえる
- 2万円の割引がある
プログリットの無料カウンセリングでは、現在の英語力を分析するためのテストを実施します。一般的な英語力を図るテストとは違いどこに課題があるかを発見するために特別設計されたテストです。
- 語彙力
- リスニング
- ディクテーション
- スピーキング
- 英語で1分間スピーチ
テストの結果はその場でフィードバックしてくれ、課題を教えてもらうことができます。私の場合は、以下の4つが最優先に解消すべき課題だと教えてくれました。
- 知識データベースの強化
- リスニング
- 精読
- アウトプット
テスト後に、現在の英語使用状況や過去の英語学習歴のヒアリングも実施します。
テストとヒアリングの結果をもとに「英単語・シャドーイング・速読・口頭英作文」を実施するべきだと教えていただきました。
\その場の入会で2万円割引/
本田圭佑の広告が本気すぎてやばい


プログリットでは実際に6年間プログリットを受講している本田圭佑氏を広告塔に起用しています。
ちなみに、なぜプログリットが電車広告に注力しているかの理由は、PIVOTにて岡田祥吾社長自ら述べています。
結論、電車広告によって「ネットでの指名検索数を増やす」ためです。
プログリットのターゲット層はビジネスパーソンのため、多くの人が日常的に利用する電車に広告を掲載することで、認知度を向上させています。
筆者自身、首都圏の電車内で一両に14人の本田圭佑氏に遭遇したこともあります。


2025年4月には、トラック広告も利用して本田圭佑氏によるマーケティングに力を入れています。
\2ヶ月待ちのプログリット/
プログリットがおすすめな人


- 本気で英語力を伸ばしたい
- 短期集中で英語力を伸ばしたい
- 1日3時間英語の勉強をする覚悟がある
- 毎日の英語学習をプロに管理してもらいたい
- TOEICやVERSANTで明確な目標がある
短期間で英語力を本気で伸ばしたい人
プログリットでの英語学習はかなりしんどいので、短期間で英語力を本気で伸ばしたい人にしかおすすめできません。
3ヶ月60万円という高い料金は、ある意味で「本気」かどうかを試されているという側面もあると思います。
高い料金を払えば、無駄にしたくないという気持ちから、英語学習が継続しやすいです。
高いお金を払ったからといって、英語を喋れるようになるわけではありません。
1日3時間の勉強をする覚悟がある人
本気で英語を伸ばしたいのであれば、1日3時間の勉強をする覚悟は絶対に必要です。
英語を本気で伸ばしたいという気持ちさえあれば、専属コンサルタントが全力でサポートしてくれます。
筆者自身、現役サラリーマンで1日4時間の学習時間を確保できたのは専属コンサルタントが伴走してくれたからです。
一人では、間違いなく挫折していました。


\2ヶ月待ちのプログリット/
TOEICやVERSANTスコアで明確な目標がある人


プログリットの専属コンサルタントは全力で「成果」にコミットしてくれるので、明確なスコア目標がある人におすすめです。
プログリットでは、目的に合わせた4つのコースを提供しています。
- ビジネス英会話コース
- ビジネスシーンでの英語コミュニケーション力を向上させる。科学的根拠に基づいた分析で弱点を特定し、実践的なビジネス英語を短期間で習得できる。
- 初級者コース
- 英語を基礎からしっかり学べるように設計されている。初級者向けに厳選した教材で基礎力を向上させ、専属サポートで成長を可視化、挫折せずに学習を継続できる。
- TOEIC®L&R TESTコース
- TOEIC® L&Rでスコアを向上させ、就職や昇進に役立てることを目的としている。初心者から上級者まで全レベル対応のTOEIC®対策で、最適な学習法を提供、模擬試験で弱点を克服させる。
- TOEFL iBT®TEST/IELTSコース
- TOEFL iBT®またはIELTSのスコアを向上させ、留学や進学のための英語力を身につける。TOEFL iBT®/IELTS対策に必要な4技能(※)を短期間で伸ばし、実用的な英語力向上を目指す。
プログリットがやばいと感じた人におすすめの英語スクール
おすすめ ポイント | 料金 | 学習内容 | 受講 スタイル | 累計 受講者数 | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|
プログリット![]() ![]() » 体験談はこちら | 本田圭佑と同じ環境で英語を学べる! 専属コンサルタントが、受講生よりも本気で「成果」にコミット! | 3ヶ月: 632,500円 ※入会金含む | 1日3時間の学習 | 週1回のコンサルオンライン | 東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫に計11校※2024年7月時点 | 20,000人以上公式サイト |
イングリッシュ カンパニー ![]() ![]() | パーソナル英語ジム! | 超効率重視!3ヶ月: 616,000円 ※入会金含む | 1日1.5時間の学習 | 週2回のトレーニング東京・大阪・兵庫・京都に7校 オンライン | ※姉妹サービス「STRAIL」の受講者含む | 30,000人以上公式サイト |
トライズ![]() ![]() | 初心者でも1年で英語が話せるようになる! | 継続率96.1%!※入会金含む | 3ヶ月: 554,900円1日3時間の学習 | 週3回のレッスンオンライン | 東京・神奈川・愛知・大阪・福岡に11校14,875人以上 ※2024年10月時点 | 公式サイト |
イングリッシュカンパニー|1日たった1.5時間!最高効率で英語力を伸ばしたい


イングリッシュカンパニーの最大のポイントは、プログリットの半分の1.5時間の学習時間であることです。
イングリッシュカンパニーという名前を聞いたことがない人も多いと思いますが、250社以上の法人取引実績がある英語コーチングサービスなので、安心して利用できます。
実際、イングリッシュカンパニーは非常に評価されており、『英語コーチングアワード2022年秋』で大賞を受賞しています。
\1日3時間も勉強できない人におすすめ/
トライズ|英語初心者にもおすすめ!マンツーマンレッスンもあり


トライズの最大のポイントは、プログリットにはない「マンツーマンの英会話レッスン」があるところです。
トライズは、「英会話スクール」と「英語コーチング」が1つになった完結型スクールとなっています。
【英会話スクール】
スポーツで例えるなら練習試合
【英語コーチング】
スポーツで例えるなら基礎トレーニング
日本人コンサルタントとネイティブコーチが徹底サポートしてくれるので、英語初心者からでも「1年間で英語が話せる」ようになります。
実際に、受講生のなんと96.1%が、1年間の英語学習プログラムを継続しています。
\満足度98.1%の無料カウンセリング/
プログリットのよくある質問


そもそも英語コーチングって何?
英語コーチングとは、個人に専属コンサルタントがつき、短期間で集中的に英語を学ぶ方法です。英語コーチングの特徴は、以下のとおりです。
- 個別カリキュラム
- マンツーマンサポート
- スケジュールと進捗の管理
- 短期集中でモチベーションを維持
- 学習習慣の形成
プログリットの料金は?
プログリットの料金プランは、受講期間によって変わります。
受講期間 | 料金(税込) |
2か月 | 457,600円 |
3か月 | 632,500円 |
6か月 | 1,190,200円 |
12ヶ月 | 2,299,000円 |
※ビジネス英会話コース、初心者コース、TOEICコースの料金
プログリットのコンサルタントとは?
プログリットの専属コンサルタントは、受講者一人ひとりを担当する超優秀な英語コーチです。
学習の目標設定、オリジナルのカリキュラム設計、週一の面談、毎日のシャドーイング添削などをマンツーマンで実施してくれます。※シャドーイング添削はシャドテンとほぼ同じです。
専属コンサルタントの詳細は以下のとおりです。
- 厳しい選考プロセス
- 応募者数千名の中から採用率はわずか0.88%。ビジネス英語のプロフェッショナルとして選ばれている。
- 幅広いサポート内容
- 目標設定やカリキュラムの提案、日々の学習実行のサポートなど、英語学習におけるあらゆる課題を解決してくれる。
- 性格診断に基づくマッチング
- 学習者の性格診断結果を考慮して、専属コンサルタントが選任される。
- 多様な経歴
- 元翻訳者や元客室乗務員、元教師など、さまざまな経験を持つコンサルタントが在籍。グローバルな環境での経験を生かした、実践的な英語力を提供してくれる。
- 最適なコンサルタントの選任
- 希望する曜日や時間帯、通学校舎を考慮して最適なコンサルタントが選ばれる。
プログリットはやばい!「料金が高い分、英語力が伸びる」


プログリットは、3ヶ月60万円と料金はやばいですが、その分飛躍的に英語力が伸びます。
具体的に、プログリットがやばいと言われる理由は以下のとおりです。
- 料金が高すぎてやばい
- 1日3時間の学習時間が多すぎる
- 英会話レッスンがないのはやばい
- 継続コースへの営業がしつこすぎる
- 短期で英語力が飛躍的に伸びる
- 専属コンサルタントの質が高すぎる
- プログリットなら1日3時間の勉強ができる
- 無料カウンセリングがやばい
筆者自身が、プログリットを5ヶ月受講して感じた、おすすめの人は以下のとおりです。
>>プログリット体験談の記事はこちら
- 本気で英語力を伸ばしたい
- 短期集中で英語力を伸ばしたい
- 1日3時間英語の勉強をする覚悟がある
- 毎日の英語学習をプロに管理してもらいたい
- TOEICやVERSANTで明確な目標がある
\2ヶ月待ちのプログリット/




コメント